スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年02月05日

切符切られた…

免許取って初めて切符切られたー…

一時停止不履行で…

いつもは嫁さんが停まらないから注意するぐらいだったのに…

いつもはちゃんと一旦停止するのに…

今日に限って、一旦停止しなかった上に、たまたま警察が張ってた…

ゴールド免許は最初からそんなに狙っては無かったが、7000円の罰金は辛い。

後に持ち越したくなかったので、速攻で罰金払った。

これが、しばらく違反をしない抑止力になればいいが。  


Posted by やまゆう at 19:13Comments(0)

2016年02月04日

宮崎はキャンプシーズン

今日は健診があったので、シーガイア近くの病院まで行ってきた。

帰る途中で、マリノスの宮崎キャンプ会場が見えたので、立ち寄った。



サンフレッチェ広島とのTMは、平日だけど、人が集まるんだろうなぁ。



スプリンクラーで水が撒かれて、とても整備されている印象でした。



そういえば、昔、この横のホテルの屋上階から、マリノスの練習風景を見たことがあったな。  


Posted by やまゆう at 12:16Comments(0)

2016年02月02日

ミスドの新商品

ミスドの丁寧キャラメリゼを食べた。



ミスドで、ナイフとフォークを使って食べるてって新鮮。

美味しかったは美味しかったけど、宣伝の割には普通だった気もする。

もっとこってり甘いやつかと思ったけど、個人的には中途半端な感じに思えた。

まぁ、新商品ですからね、一回くらいはね。

ところで、ミスドでは10日から期間限定で、ロイヤルミルクティーが発売になるそう。

コーヒーと同じく、お替わり自由だそうなので、これも是非飲んでみたい。  


Posted by やまゆう at 19:50Comments(0)

2016年01月31日

目線が変われば

卒園した幼稚園の周辺を歩いてきた。

かれこれ25年くらい前の話だろうか。

あの頃、幼稚園から結構遠くまで歩いたところに畑があった。

今日、25年の時を経て、その畑を探したが見当たらなかったし、そのあたりに行くにも、ほんの数分で行けてしまった。

当たり前だけど、その頃とは目の高さが変わったし、歩幅も変わった。

そして何より、自分が親になって、子どもの幼稚園のことを考える年になった。

何だか感慨深く、そして妙に見の引き締まる思いになった。  


Posted by やまゆう at 15:44Comments(0)

2016年01月30日

人は見かけによらない

朝、娘と散歩をした。

途中、どうみても柄の悪そうな中学生坊やが近付いてきた。

見ないようにして通り過ぎようとしたとき、

「おはようございます」

と挨拶してくれた。

後追いで、「あ、おはよう、ございます」と、恐る恐るで返した。

見た目で、挨拶はおろか、無視しようとした自分を、大人として情けなく思った。

最近は、不審者にも思われる事案があるので、迂闊に他人に声を掛けられないが、挨拶をされたら自信をもって返すように心がけよう。  


Posted by やまゆう at 10:34Comments(0)

2016年01月28日

J3試合日程発表!

トリニータの年間試合日程が発表になった。

開幕戦の長野戦、大銀ドーム(14時KO)は、ぜひ参戦したい。

そして、第2節がいきなり九州ダービー、鹿児島戦(鴨池、13時KO)。

これもぜひ行きたい…

ということで、3月は両方行く予定を立てなくては!

それにしても、3月はこの2試合しかないのな。

絶対にJ3優勝+J2昇格、頼みまっせ!!  


Posted by やまゆう at 18:32Comments(0)

2016年01月27日

ルドルフとイッパイアッテナ

今日、いや、今年イチびっくりしたかもしれない。

30代ほいほい?

ルドルフとイッパイアッテナ、まさかの映画化!!



ちょ…ちょっと待て!!

子どもの頃に見てたのと、全然違うぞ!!

しかも、声優が毒蝮三太夫じゃないぞ!!

ツッコミどころ満載そうだけど、あのアニメを映画化しようと思った人は、ほんとにセンスの塊だと思う。

どんなお話になるのか、期待したい。

今年の夏にロードショーとのこと。  


Posted by やまゆう at 21:52Comments(0)

2016年01月26日

大淀川学習館に行ってきた

娘の子守で、大淀川学習館に行った。



一階は、大淀川周辺に棲む鳥や魚、虫などが常設で展示してある。

水族館のように、珍しい生き物が多いというわけではない。

でも、身近な生き物も改めて見ると、こんな形だったっけ?みたいな気持ちにさせてくれる。

スッポンとか、キジバト(剥製)とか、そんなに珍しくないけど、大人の自分のほうが、まじまじと見てしまった。

二階は、学習室や小さな図書館、研修場があった。

いまは、期間限定で、宮崎産の木のブロックが5000個ちりばめられた、遊びのスペースもあった。

何だかんだ、2時間くらい滞在した。

これで無料だから、下手な児童館に行くより、随分使える!  


Posted by やまゆう at 18:14Comments(0)

2016年01月25日

ティファール買ってみた

先代の電気ケトル(象印)が壊れたため、即戦力ティファール選手を補強!



楽天とかAmazonで、安いやつを当たってたんだが、評価が気になって…

安いやつのレビューだと、

・白い塗装が剥げて、お湯と一緒に沸く

・機械的な臭いが取れない

など、様々だったので、少々高くとも、有名メーカーをと、白羽の矢が立ったのだ。

妙な心配をせんでいい分、良い選択をしたかな?

これからよろしくお願いします。  


Posted by やまゆう at 18:22Comments(0)

2016年01月25日

歩車分離式信号機のあるある

いま運転してきて、あるあると思ったことを一つ。

自動車と歩行者が交差することがないような信号。

例えば、スクランブル交差点みたいなやつの、あるある。

自動車が赤で停まっている。

しばらくして、歩行者信号が青に変わる、車の信号は赤のまま。

さぁ、前の車は、歩行者信号が青に変わったから、ハッとして動き出すぞ、動き出すぞ…

ほら、やっぱり!ちょっと前に進んだ!!

でも、車の信号は赤だよー。

みたいな、あるあるじゃない?  


Posted by やまゆう at 14:10Comments(0)