台所の排水口のこと

やまゆう

2016年01月17日 14:32

ちょっと汚い話なので、注意を。

さっき、洗い物をしていた時の話。

水を出して皿を洗ってたら、どんどん槽に水が溜まってきた。

生ごみが詰まってるわけでもなく、むしろごみ取りの網は、割りと綺麗なまま。

何でだろう?

皿を洗い終わって、網を回収した時、異変に気づいた。

排水口の管の面積が、謎の白い枠のような物体が挟まったせいで、大幅に狭くなってる!!

前からこんな白い枠あったっけ?と思って、恐る恐る触ってみると、すくい上げることができた。

何となくヌルッとした半個体のようなもの。



これは、油が固体化したものか!

今までこんな事なかったのに、何で急に固体化したんだろう?急に寒くなったから?

理由は分からないけど、初めての経験だった。

その後、排水口は無事に排水できるようになった。